京都府空手道連盟 公式WebSite







未来くん杯全国中学生選抜大会結果
JKF倫理ガイドブック
お問い合わせ
京都府空手道連盟 事務局
〒601-8047
京都府京都市南区東九条下殿田町70
京都府スポーツセンター内

京都府空手道連盟 連絡先(小寺方)
〒617-0003
京都府向日市森本町野田14-2-116
TEL:075-921-7246
FAX:075-921-7246
Mail:kotera@jcom.zaq.ne.jp
管理者ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新着情報
2023-09-08
燃ゆる感動かごしま国体 京都府選手団激励壮行会および親睦会のご案内
[事務局] by  事務局
平素より、 当連盟の諸行事にご支援ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。この度は、標記激励壮行会および親睦会のご案内をさせていただきます。 日  時:令和5年10月1日(日) 受付18:30 開宴19:00会  場:都ホテル 京都八条 受付:陽明殿(JR駅京都駅 八条口より徒歩2分)申込締切:令和5年9月23日(土)必着 多くの関係者の皆様方にご参加くださいますよう宜しくお願い致します。 ...
2023-09-08
日本スポーツマスターズ2023福井大会にて
[事務局] by  admin2
令和5年9月2日(土)~4日(月)の3日間にわたり福井県営体育館にて日本スポーツマスターズ2023福井大会が開催され、本連盟を代表する選手が参加をいたしました。男子組手5部に出場し、優勝された内田慎一郎選手を筆頭に多くの入賞者を輩出し、大会は閉幕をいたしました。▼大会結果WebSite...
2023-09-07
【注意事項追加】令和5年度JSPO公認空手道コーチ1養成講習会要項を掲載
[事務局] by  admin2
参加希望者は下記の要項をご一読の上、適宜お申込みください。【注意事項】①講習会に参加時は、空手道着 空手競技規定を持参の事。②講習会の最終日は、検定試験を行いますので筆記用具を持参の事。③11月3日の講習会初日に受講料を徴収致しますので、釣銭の要らないようご持参下さい。④GSユアサ体育館の所在地に誤りがございました。正しくは 〒601-8397 京都市南区吉祥院新田壱ノ段町5※要項に誤りがございま...
2023-08-26
令和5年度JSPO公認コーチ2 養成講習会共通科目の開催案内
[事務局] by  admin2
令和5年度公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチ2養成講習会共通科目の開催についてのご案内です。▼令和5年度JSPO公認コーチ2 養成講習会共通科目 開催要項ほか...
2023-08-12
第2回全日本空手道団体形選手権大会について
[事務局] by  admin2
第2回全日本空手道団体形選手権大会の関係資料を下記に掲載いたしました。男女別に3チーム以上の参加申込がある場合は、京都府選考会を8月26日9:00から京都外大西高等学校空手道場で実施します。第1・第2指定形の演舞での開催です。参加費 3,000円 当日納入の事。▼第2回全日本空手道団体形選手権大会関係資料一式...
2023-08-01
2023年度公認スポーツ指導者(コーチ3・4)更新義務研修会のご案内
[事務局] by  admin2
令和5年9月10日、日本空手道会館で開催されます2023年度日本スポーツ協会公認スポーツ指導者(空手道コーチ3・4)更新義務研修会のご案内です。参加希望者は、下記の書類をご一読の上、申込期限までにマイページもしくは、申込書にてお申込み下さい。▼公認スポーツ指導者(コーチ3・4)更新義務研修会書類...
2023-07-14
令和5年度 地区形/組手審判員新規審査会、更新講習会及び4段位5段位審査会開催のお知らせ
[近畿地区協議会] by  admin2
標記の件、近畿地区協議会より通達が御座いましたのでご連絡致します。 申込期日まで日数が御座いませんが期日厳守で申し込み願います。 本年度より審判員審査の申請は【審判部会】、段位審査は【段位部会】で取りまとめを行います。添付の資料に従い、「審判部会」もしくは「段位部会」へ申し込まれて下さい。▼令和5年度 地区形 / 組手審判員新規審査会、更新講習会及び4段位5段位審査会開催のお知らせ...
2023-07-08
令和5年度JSPO公認空手道コーチ2(専門科目)養成講習会のご案内
[事務局] by  admin2
▼JSPO公認空手道コーチ2(専門科目)養成講習会開催要項...
2023-07-04
令和5年度高段者受審者対象形講習会のご案内
[指導部会] by  admin2
令和5年7月23日、エディオンアリーナ大阪で開催されます令和5年度高段者受審者対象形講習会のご案内です。 参加希望者は、下記の書類をご一読の上、申込期限までにE-mailでお申込み下さい。▼令和5年度高段者受審者対象形講習会のご案内...
2023-06-21
2023京都府少年少女団体形選考会のご案内
[事務局] by  admin2
いつもお世話になります。標記について、ご案内いたします。下記PDF案内をご一読の上、男女団体形の各申込フォームよりお申し込み下さい。関係者各位にお知らせ下さいますようお願い致します。▼2023京都府少年少女団体形選考会のご案内(PDF)▼男子団体形申込フォーム▼女子団体形申込フォーム...
もっと見る
新着ダウンロード
会長挨拶:阪梨學京都府空手道連盟会長
会長 阪梨 學からみなさまへ

 このたび、京都府空手道連盟ホームページをお開きいただき誠にありがとうございます。
 本連盟は、昭和40年に流派を代表する8団体を構成団体とする組織で発足し、その後昭和
61年4月に郡市連盟等を構成団体とする組織に改編し、今日では府内16郡市空手道連盟、
府高体連空手道専門部、関西学空連京都支部の18団体による組織となり、府内の空手道の
統轄団体として名実ともに成長してまいりました。これも歴代の役員をはじめ関係者の皆様
のたゆみない努力と絶大なるご支援の賜と心より感謝申し上げます。

 さて、本年は空手が2020東京オリンピックの種目となる歴史的な意義を持つ年です。
 本連盟の会員からオリンピックで活躍する選手がでることを切に願っているところです。
また2022年5月は本連盟が主管として運営に当たるワールドマスターズゲームズの開催
が待ち構えています。本連盟として国際大会の運営は初めてですが、本連盟の関係者が一枚
岩となって取り組んでいく所存です。

 本連盟の目指す生涯武道・スポーツとしての空手道は、児童・生徒・学生・社会人それぞ
れの立場で健全な精神や頑強な身体をはぐぐむことで社会に貢献できる人材を育成すること
にあります。これまで築き上げられた伝統の上に立ち、さらに一致団結し空手道を通して新
しい時代を切り開くたくましい人材を育成するとともに、生涯武道・スポーツとしての空手
道の普及に努める所存です。本連盟の更なる発展のため今後ともご指導・ご支援をいただき
ますようお願い申し上げます。

行事予定